≪ここがポイント≫(1)京都でつくられた昔ながらの素朴なお菓子(あられ・飴・豆菓子)を毎月お届け。(2)毎月5種類、年間60種類と種類も豊富。(3)ひと月たっぷり10袋。食べたいときに食べられ、お裾分けにも便利!≪菓子問屋「富久屋」≫伝統ある京菓子を中心に、昔ながらの素朴な味わいや季節感のある菓子を多数取り揃える「富久屋」。京都から全国に京菓子を届けています。◆毎月5種類、計10袋お届け!◆飴は一粒ずつの個包装※写真はすべて1袋分です。※商品内容が写真と異なる場合がございます。※原料事情によりお届け内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。※写真は盛付参考例です。
2079円
京のおかし10袋版詳細
2079円
京のおかし10袋版詳細
3種類のチョコレートが合計で15袋!!1個1個が小分けされているので、大変便利な商品です。■賞味期間/常温8ヶ月目安※写真は盛付参考例です。※天候などの状況により、お届け時期が変わる場合がございます。また、都合によりパッケージなどの包材が写真と異なる場合がございます。
3129円
【ギフト対象商品】ひとくちチョコ1.5キロ詳細
3129円
【ギフト対象商品】ひとくちチョコ1.5キロ詳細
どら焼、栗どら、もなか、羽二重餅など、種類が豊富なひとくちタイプの和菓子。お茶請けにどうぞ。■賞味期間/常温60日目安※写真は盛付参考例です。※天候などの状況により、お届け時期が変わる場合がございます。また、都合によりパッケージなどの包材が写真と異なる場合がございます。
3129円
【ギフト対象商品】ひとくち和菓子セット 2キロ詳細
3129円
【ギフト対象商品】ひとくち和菓子セット 2キロ詳細
桜の名所で知られる奈良県吉野の気候と独自の製法で、アメ色に仕上げた干柿です。ねっとりと柔らかな果肉は凍らせてもソフトな口あたり。自然な甘みで後味もさっぱり。風味豊かな干柿をお楽しみ下さい。●日持ち冷蔵30日目安
3654円
【ギフト対象商品】吉野あんぽ柿詳細
3654円
【ギフト対象商品】吉野あんぽ柿詳細
もちもち食感のどら焼き風の皮にマロンペーストをしぼり、渋皮栗の甘露煮をまるごと1個入れて巻きました。しっとりモチッとした食感に焼き上げたもち粉入りの生地が、まろやかな栗の風味にマッチ。日本茶にもコーヒーにも合うお菓子です。
3129円
木ノ下菓匠のまろんみかさ詳細
3129円
木ノ下菓匠のまろんみかさ詳細
松風は、もとは武士の兵糧(ひょうろう)として生まれたと伝わる京の和風焼き菓子。その松風にさまざまな絵柄を描く「意匠松風」を受け継ぐのは、現在京都でもここだけとなりました。京名所をとりどりに描き出し、目もお口も楽しませてくれる京菓子です。【松風の由来は「表は賑わい、裏寂し」】「浦寂し、鳴るは松風のみ」という謡曲の一節から命名されたといわれる松風。表はごまの賑わいだけれど、裏(浦)は無地で寂しげ、との昔の人の語呂合わせだそうです。その松風の寂しげな無地面に、京名所の意匠を型絵でほどこしたのが意匠松風。昭和初期に流行した意匠松風を現在も作り続けているのは、京都でも林重製菓本舗だけと聞きました。京菓子には、上品な麩焼きや煎餅に型を使って意匠をのせる意匠ものが伝わっています。林重の意匠型を彫るのはほかでもない、型染め呉服の型を彫る職人。きものの本場・京都だからこそ、京菓子にも洗練された意匠が受け継がれているのだと聞けば納得です。【昭和初期の京名物だった林重の意匠松風】林重製菓の松風は、びっしりと入ったごまが香ばしく、パリッとして卵の風味豊かな焼き菓子。ごまの入ってない無地面に描き出すとりどりの意匠は、おいしい遊びごころといえそうです。卵白と粉糖のホイップを色づけし、型で一つ一つの絵柄を載せていく工程は、まるで手刷り版画のよう。地名や絵柄を彫った小さな型だけれど、型彫りには高度な職人技が必要。ここは京都の中心地。きもの職人がご近所に暮らす、昔ながらの京の街なかで作り続けるなつかしの京銘菓です。
2100円
【ネット限定送料無料】林重製菓本舗の松風詳細
2100円
【ネット限定送料無料】林重製菓本舗の松風詳細
茶通は、茶どころを中心に古くから親しまれる手づくり和菓子。方寿堂の茶通は、和菓子の本場・京都に受け継がれる伝統の製法とみごとな職人技によって生み出されます。スピーディでリズミカル、思わず目を奪われる手技にご注目あれ。【お口にポイッと運びたい香ばしい焼き色】ちょっと甘みがほしいとき、気軽にいただける半生菓子の茶通。もともとは家庭で手づくりされていた伝統の和菓子で、茶通の形や材料、作り方は地域によってお店によって、さまざまな変化が見られるようです。方寿堂の茶通は、おやつ時にちょっとつまみたくなるような、細長で可愛いひと口サイズが特徴です。「上下に香ばしい焼き色をつけて、側面は柔らかい半生菓子、この二通りのお味を同時に楽しめるのが茶通のよさ」とご主人の小尻さんが語ってくれました。【リズミカルな手技も茶通の味わい】出来上がるまでの一連の作業は、流れるようにスムーズでスピーディ。むだのない、みごとな職人技の連続に目を見張ります。材料は北海道産小豆を使ったこしあんと、それを包む薄皮は小麦粉、卵、砂糖と、いたって素朴でシンプル。粉を打った真っ白な作業台の上で、こしあんを包んだ茶通生地がまるで生きもののように自由自在に細く伸びて、見る見る間に細い棒状に仕上げられるまでの手技は圧巻です。さらに専用の木型に並べて押すと、一個一個の形が作られるのも魔法のよう。こうしてでき上がった生の茶通を熱くした銅板に並べて、こんがり香ばしく手焼きして仕上げます。
1050円
【ネット限定送料無料】方寿堂の茶通詳細
1050円
【ネット限定送料無料】方寿堂の茶通詳細